先日植えたいちごが、小さな白い花をつけていました。
朝の光を浴びた葉っぱの上には、きらきら輝く朝露がちょこん。
なんともかわいくて、朝から幸せな気持ちになりました🌼

で、さっそく人工授粉についてYouTubeでいちご農家さんの動画を見てみました。
おしべがめしべを360度囲んでいる、という構造も改めて分かりました。
なるほど、だから全方向に花粉がつかないと、形のいいいちごにならないのか~。
受粉のためのふわふわなブラシや耳かきはうちにないので、調達してこなければ。
🍓備忘録🍓
- 受粉は20〜30℃の温度が大事
- 咲いて1日目は花粉がないかも、2〜4日目がチャンス!
- 花粉の確認は黒い綿棒が便利
- やさしく、ふわふわのものでなでて花粉をつける
朝の楽しみが増えました。
自分が心地よくいられるために、朝時間は大切。
- 些細なことでも、幸せと感じたことをしっかり噛み締めてゼロからイチに積み重ねること。
- 毎日、「いい朝にする」ために、自分が穏やかに感じることをやってみること。
こんな感じです。
「幸せは毎日ゼロからはじまる」
毎朝、幸せはゼロからスタート。
だから毎朝、自分が自分に優しくする。イチ。(0→1)
全てはここから!
今日も、修繕しながら、整えていく人生、ですね。